<チャンネルガイド2020年8月号に
掲載した内容です>
vol.51

2020年7月27日
色鮮やかな夏の花を楽しむ
広大なガーデンと畑を持ち、地産地消にこだわった飲食店や体験施設が人気の松阪農業公園ベルファーム。こちらで今、温帯性や熱帯性のスイレンなどの夏の花が見頃を迎えている。
昨年6月にリニューアルしたリースガーデンは中央にはナンキンハゼがあり、その周りを丸く、リースの形のように草花が取り囲む。ナンキンハゼが作る木陰で休めるように、ベンチも配置されている。
今年は濃いピンク色の「ジニア プロフュージョン ダブル ホットチェリー」が目立ち、園路に咲く「ケイトウ キャッスルイエロー」、「ジニア プロフュージョン ダブル ホワイト」もその名の通りの色の花をつける。ジニアやケイトウは暑さに強く、初夏から秋口まで元気に花を咲かせてくれる品種だ。
今年からイングリッシュガーデンが開通し、2つの入り口から入場できるようになり、リースガーデンは遊具エリア近くの入口から入ってすぐ。広さは約600平方メートル。

ガーデンの担当者は「リース部分だけでなく、レンガ沿いに設置されたベンチやケイトウの花道など、写真スポットとしても楽しんでいただきたい。ナンキンハゼのもとで一休みしていただき、ゆったりとお過ごしください。」と話している。
見頃を迎える花は、どれも高温期に強い花たち。色鮮やかな花びらを見ると、暑い夏に負けない花と表現するよりも、暑い夏にこそ輝ける花と表現したくなる。真夏の太陽の下で咲き誇る夏の花のエネルギーを感じてほしい。

松阪農業公園ベルファーム
◆住所/松阪市伊勢寺町551-3
◆電話/ 0598-63-0050
◆イングリッシュガーデン営業時間/ 10:00 ~ 17:00
◆定休日/水曜日
過去の掲載分
20
2022年2月18日
三重高校ダンス部自主公演 テーマは「アイドル」

19
2022年1月20日
物を大切にすることを伝えたい 「松阪おもちゃの病院」

18
2021年11月22日
90年前の建物を守る「飯南局舎和み」

17
2021年7月20日
勢和図書館にて 絵本作家・二見正直さん原画展

16
2021年6月21日
地元有志の思いで咲く「ハマボウ」

15
2021年5月20日
満月の夜だけの特別な屋台

14
2021年4月20日
天開山泰運寺のシャクナゲ

13
2021年2月20日
推定樹齢400年のエドヒガン桜

12
2021年1月20日
伝説数多の“汗かき地蔵”

11
2020年12月20日
地元住民で作る大台町柳原おはこ市

10
2020年11月20日
室内で楽しむ宇宙旅行

9
2020年9月23日
宣長先生にならう

8
2020年8月20日
波瀬の花を独自の視点で切り取る

7
2020年7月27日
色鮮やかな夏の花を楽しむ

6
2020年6月22日
松浦武四郎記念館 展示 旅に生きた武四郎

5
2020年5月20日
志摩のあじさいの寺

4
2020年4月20日
城跡を彩る大きな藤

3
2020年3月19日
始まりは小学校の校庭から 樹齢150年のしだれ桜

2
2020年2月20日
700年伝わる神事 今年の天狗は高校生

1
2020年1月20日
世襲で受け継がれてきた 前野のお頭神事
