<チャンネルガイド2022年2月号に
掲載した内容です>
vol.63
2022年1月20日
物を大切にすることを伝えたい 「松阪おもちゃの病院」
月に1回、みえこどもの城で治療費無料の病院が開院している。その名も“おもちゃの病院”。名前の通り、患者は“おもちゃ”だ。
松阪おもちゃの病院は15年前、元中学校校長の竹林敏夫さんが同級生に呼びかけて出来たボランティアグループ。現在15人の“ドクター”が活躍していて、これまでに治療したおもちゃは5,000個を超える。
ドクターたちは特別な技術を持った人ばかりでなく、元学校の先生や会社員など、職業はさまざま。代表の千原利勝さんは、「最初は知り合いや津市のおもちゃの病院に相談しながら試行錯誤で直していった。たくさん直していくうちに出来るようになった。」と言う。
最近の悩みは部品が日本にないこと。そのためホームセンターを回って、代替品を手作りする事も少なくない。“患者”の容態はそれぞれ違うので、工夫しながら直していく。千原さんは「ボランティアだから長く続けて来れた。子供たちの『おじちゃん、ありがとう』という笑顔が何よりのやりがいです。」と話す。
入院する“患者”は、ぬいぐるみやプラレールなど。中には親子三代で使っているおもちゃもある。大切に使って、それでも壊れてしまったら治療して、また次の代で使う。延命治療のおかげで、そのおもちゃはより長く愛される。“ドクター”たちの共通点は「子供たちに物を大切にする心を持ってもらいたい」という思い。その思いは退院したおもちゃから子供たちにきっと伝わっている。
◆松阪おもちゃの病院
場所/みえこどもの城(松阪市立野町1291)
開館日/毎月第2土曜日 ※2月は2月12日(土)
開館時間/午前10:00~午後2:00
場所/松阪ボランティアセンター(松阪市殿町1563)
開館日/偶数月第3土曜日 ※2月は2月19日(土)
開館時間/午前9:00~正午
【対象】幼児から小学生まで
個数制限/1家族1回、3点まで
修理代無料。部品交換が必要な場合のみ有料。
過去の掲載分
20
2022年2月18日
三重高校ダンス部自主公演 テーマは「アイドル」
19
2022年1月20日
物を大切にすることを伝えたい 「松阪おもちゃの病院」
18
2021年11月22日
90年前の建物を守る「飯南局舎和み」
17
2021年7月20日
勢和図書館にて 絵本作家・二見正直さん原画展
16
2021年6月21日
地元有志の思いで咲く「ハマボウ」
15
2021年5月20日
満月の夜だけの特別な屋台
14
2021年4月20日
天開山泰運寺のシャクナゲ
13
2021年2月20日
推定樹齢400年のエドヒガン桜
12
2021年1月20日
伝説数多の“汗かき地蔵”
11
2020年12月20日
地元住民で作る大台町柳原おはこ市
10
2020年11月20日
室内で楽しむ宇宙旅行
9
2020年9月23日
宣長先生にならう
8
2020年8月20日
波瀬の花を独自の視点で切り取る
7
2020年7月27日
色鮮やかな夏の花を楽しむ
6
2020年6月22日
松浦武四郎記念館 展示 旅に生きた武四郎
5
2020年5月20日
志摩のあじさいの寺
4
2020年4月20日
城跡を彩る大きな藤
3
2020年3月19日
始まりは小学校の校庭から 樹齢150年のしだれ桜
2
2020年2月20日
700年伝わる神事 今年の天狗は高校生
1
2020年1月20日
世襲で受け継がれてきた 前野のお頭神事