<チャンネルガイド2020年6月号に
掲載した内容です>
vol.49
2020年5月20日
志摩のあじさいの寺
志摩市にあじさいの寺と呼ばれている寺がある。志摩市大王町波切の大慈寺である。急な斜面に密集して咲くあじさいは迫力があり、訪れた人達は「これだけの数のあじさいは見ごたえがある。周りの景観も良い」と話す。
大慈寺があじさいを植え始めたのは1987年、今から約30年前のことである。あじさいが綺麗に咲くまでは5年かかるので、最初の5,6年で一気に1,500株のあじさいを植えた。ホンアジサイやガクアジサイ、てまりてまりなど50品種で、斜面に植えるのは赤、青、白と色の強い花を選んでいるそうだ。あじさいの世話は主に年3回。大型連休が明けた頃に草刈りをし、開花のあとは花の剪定、秋に草刈りをする。住職の秀森一陽さんは「あじさいの木が古くなってきているので、今後は植え替えをしたり、新しい種類を境内の近くに植えていきたい」と話している。
大慈寺では毎年6月上旬にあじさい祭りを開いている。フラワーアレンジメントやイラストの展示、コンサートや踊りなどが行われ、その2日間で約1,000人の人で賑わい、中には県外から訪れる人もいるという。しかし今年は新型コロナウィルスの関係で5月初旬になっても、開催の目途はたっていない。秀森住職は、今年の開催は中止の方向で考えていると話す。
花が終わってすぐに剪定されるのは、来年の花に向けて養分を蓄えるためだ。1,500株のあじさいの花をひとつひとつ剪定する作業は、想像するだけでも大変な作業といえよう。しかしこの手間が次の年につながる。今年咲かなかった枝は剪定する必要はない。その枝は、来年咲くからだ。そうしてあじさいは毎年綺麗な姿を見せてくれる。
大慈寺のあじさい
◆開花期:5月中旬~ 6月下旬
◆場 所:法雨山 大慈寺(志摩市大王町波切409)
過去の掲載分
20
2022年2月18日
三重高校ダンス部自主公演 テーマは「アイドル」
19
2022年1月20日
物を大切にすることを伝えたい 「松阪おもちゃの病院」
18
2021年11月22日
90年前の建物を守る「飯南局舎和み」
17
2021年7月20日
勢和図書館にて 絵本作家・二見正直さん原画展
16
2021年6月21日
地元有志の思いで咲く「ハマボウ」
15
2021年5月20日
満月の夜だけの特別な屋台
14
2021年4月20日
天開山泰運寺のシャクナゲ
13
2021年2月20日
推定樹齢400年のエドヒガン桜
12
2021年1月20日
伝説数多の“汗かき地蔵”
11
2020年12月20日
地元住民で作る大台町柳原おはこ市
10
2020年11月20日
室内で楽しむ宇宙旅行
9
2020年9月23日
宣長先生にならう
8
2020年8月20日
波瀬の花を独自の視点で切り取る
7
2020年7月27日
色鮮やかな夏の花を楽しむ
6
2020年6月22日
松浦武四郎記念館 展示 旅に生きた武四郎
5
2020年5月20日
志摩のあじさいの寺
4
2020年4月20日
城跡を彩る大きな藤
3
2020年3月19日
始まりは小学校の校庭から 樹齢150年のしだれ桜
2
2020年2月20日
700年伝わる神事 今年の天狗は高校生
1
2020年1月20日
世襲で受け継がれてきた 前野のお頭神事