![発信!モノゴコロ](/assets/img/page/community/main-2.png)
地域の頑張る会社やひと味違うお店―。
そこから生み出される商品にスポットをあて、紹介するドキュメント&バラエティ。
中には「あの商品が地元で作られていたなんて!」という発見も!ぜひご覧ください。
詳しい放送時間はこちら
4月号の発信!
![](https://www.mctv.jp/assets/media_images/2023/04/Still0406_00004.jpg)
会社名 | 伊勢の国 佃煮かね万 |
---|---|
住所 | 松阪市駅部田町1205-1 |
主な事業内容 |
あさり、まぐろなどの佃煮の製造・販売 |
HP | https://www.tsukudaniya.jp/ |
![](https://www.mctv.jp/assets/media_images/2023/04/Still0406_00003.jpg)
![](https://www.mctv.jp/assets/media_images/2023/04/44f957a4648632a62fa06e86673c7999.jpg)
商品名
原材料にこだわった佃煮
こだわり
スーパーや産直市場などで見かけるかね万の佃煮。伊勢志摩でとれる魚介類や海藻、山菜を中心に旬の食材を佃煮に加工し販売しています。
原材料にはとてもこだわっていて、社長自らが生産者のもとを訪ねて良いものを選別したり、おいしくなる加工方法を直接聞いたりと今のかね万の味を守っています。
生みの親
代表取締役社長 前川貞雄さん
![](https://www.mctv.jp/assets/media_images/2023/04/Still0406_00002.jpg)
モノゴコロ
伊勢志摩はたくさんの種類の魚介類がいて、栄養価の高い海で育っているためおいしいと話す前川さん。
生産者の生の声を聞いて、良い時期に1番良いものを原材料として購入することに力を入れています。
三重県の人たちに三重県の原材料の佃煮を食べてほしいと、今後はネット通販に力を入れるほかにホテルや道の駅など、どこに行ってもかね万の商品を買うことができるようにしたいそうです。