設定を始める前に、お客様にお渡しさせていただきました『設定項目表』をご用意下さい。
ここでは、Gmailでの設定例をご案内致します。
その他のメールソフトにつきましては、それぞれのマニュアルをご確認下さい。
※ お使いの端末や、搭載されているOSのバージョンによっては、一部画面が異なる場合がございます。
手順1.
Gmailを起動して下さい。
手順2.
左上のをタップして下さい。
手順3.
【設定】をタップして下さい。
手順4.
『設定』画面で【アカウントを追加】をタップして下さい。
手順5.
『メールのセットアップ』画面で【その他】をタップして下さい。
手順6.
『メールアドレスの追加』画面でメールアドレスを入力し、【手動セットアップ】をタップして下さい。
手順7.
『このアカウントの種類を選択します』画面で【個人用(POP3)】を選択し、【次へ】をタップして下さい。
手順8.
パスワードを入力し、【次へ】をタップして下さい。
手順9.
『受信サーバーの設定』画面で、以下を入力して下さい。
【ユーザー名】 設定項目表の『アカウント』
【パスワード】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
【サーバー】 設定項目表の『受信メール(POP3)サーバー』
【ポート】 995
【セキュリティの種類】 SSL/TLS
【サーバーからメールを削除】 受信トレイから削除したとき
※他のPC等で同じアカウントを設定している場合、【削除しない】を選択して下さい。
入力後【次へ】をタップして下さい。
手順10.
『送信サーバーの設定』画面で以下を入力して下さい。
【ログインが必要】
【ユーザー名】 設定項目表の『メールアドレス』
(お客様にてメールアドレスを変更されている場合でも、設定項目表の『メールアドレス』を入力して下さい)
【パスワード】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
【SMTPサーバー】 mail.mctv.ne.jp (設定項目表の記載に関わらず、「mail.mctv.ne.jp」を入力して下さい)
【ポート】 587
【セキュリティの種類】 STARTTLS
入力後【次へ】をタップして下さい。
手順11.
『アカウントのオプション』画面の項目は任意で入力し、【次へ】をタップして下さい。
手順12.
『アカウントの設定が完了しました』画面の項目は任意で入力して下さい。
【このアカウントに名前を付ける(省略可)】 任意の名前
【あなたの名前(送信メールに表示されます)】 任意の名前(ここに入力された文字列が、メールを出した時に相手側に届く名前になります)
入力後【次へ】をタップし設定は完了です。