設定を始める前に、お客様にお渡しさせていただきました『設定項目表』をご用意下さい。
ここでは、メール10.1での設定例をご案内致します。
その他のメールソフトにつきましては、それぞれのマニュアルをご確認下さい。
手順1.
メールアイコンをクリックし、「メール」を起動して下さい。
※デスクトップ上のアイコンがない場合、【移動】を選択し【アプリケーション】をクリックして下さい。
【アプリケーション】画面からメールを起動して下さい。
※初めてmailを起動された場合は手順4へお進み下さい。
手順2.
メニューバーから【メール】を選択し、【環境設定】をクリックして下さい。
手順3.
「アカウント」画面の左下の【+】アイコンをクリックしてください。
手順4.
『メールアカウントのプロバイダを選択』画面で【その他のメールアカウント】を選択し【続ける】をクリックして下さい。
手順5.
『メールアカウントを追加』画面で以下を入力して下さい。
【氏名】 任意の名前(ここに入力された文字列が、メールを送信した時に相手側に届く名前になります)
【メールアドレス】 設定項目表の『メールアドレス』(お客様にてメールアドレスを変更されている場合は、変更後のメールアドレスを入力して下さい)
【パスワード】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
入力後『サインイン』をクリックして下さい。
手順6.
以下を入力してください。
【メールアドレス】 お客様の『メールアドレス』
【ユーザー名】 設定項目表の『アカウント』
【パスワード】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
【アカウントの種類】 POP
【受信用メールサーバ】 設定項目表の『受信メール(POP3)サーバー』
【送信用メールサーバ】 mail.mctv.ne.jp
入力後、【サインイン】をクリックして下さい。
※この際、「アカウント名またはパスワードを確認できません。」というエラーが表示されていますが、無視して下さい。
手順7.
Mailを起動させた状態で、メニューバーから【メール】を選択し、【環境設定】をクリックして下さい。
手順8.
『アカウント画面』で作成したメールアカウントを選択の上、【サーバ設定】タブを選択し以下入力して下さい。
受信用メールサーバ(POP)
【接続設定を自動的に管理】 チェックをはずす
【ポート】 995
【TLS/SSLを使用】 チェックを入れる
【認証】 パスワード
送信用メールサーバ(SMTP)
【ユーザー名】 設定項目表の『メールアドレス』
【接続設定を自動的に管理】 チェックをはずす
【ポート】 587
【TLS/SSLを使用】 チェックを入れる
【認証】 パスワード
入力後【保存】をクリックして下さい。
手順9.
【アカウント情報】を選択しメールアドレスが設定中のメールアドレスになっていることを確認して下さい。
その上で、【メッセージ受信後にメッセージのコピーをサーバから削除】にチェックを入れ、削除するタイミングについて【すぐに】を選択して下さい。
確認後、画面左上の【×】をクリックして終了です。