4月放送分
パステルカラーで春らしく!えびのおぼろご飯
材料
4人前
米2½合
水2½カップ
だし昆布5センチ角×1枚
酒大さじ2杯
高菜漬け30~40g
(炒り卵)
卵4個
さとう大さじ3½杯
みりん小さじ2杯
塩小さじ1/3杯
(えびおぼろ)
えび大12尾(200g)
酒大さじ2杯
さとう大さじ3杯
塩小さじ1/3杯
菜の花8本
だし大さじ2杯
薄口醤油小さじ1杯
甘酢しょうが少々
作り方
米は炊く30分前に研いでざるにあげ、調味料を加えて水加減を普通にして炊きあげ、みじん切りにして汁気を絞った高菜漬けを混ぜる。

菜の花はつぼみの部分を塩熱湯で色よく茹で、すぐ水にとって冷ましてから水気を拭いて、だしと薄口醤油を合わせた汁につける。甘酢しょうがはせん切りにする。

えびは背ワタを取り、鍋に熱湯を沸かして酒と塩を入れて茹でてから殻を剥き、スピードカッターにかけてみじん切りにする。

3のえびを鍋に入れ、調味料も加えて火にかけ、調味料がなくなるまで混ぜながら炒る。

小鍋に卵を割りほぐして調味料を加えて混ぜ、焦がさないように炒りつけてそぼろ状にする。(途中、ぬれ布巾の上に何度かおろす。)

どんぶりに1のご飯を盛り、炒り卵とえびのおぼろをきれいに飾り、甘酢しょうがと菜の花を添える。

今回の味わいポイント
・えびはスピードカッターでみじん切りにした後、調味料と一緒に水分が無くなるまで炒る。
・炒り卵は菜箸を多く持って混ぜることで、口当たりの良いきめ細かいそぼろになる。