9月放送分
今が旬!地元食材を使ったかぼちゃコロッケ
材料
4人前
かぼちゃ(皮つき)400~450g
水適量
固形コンソメ1個
塩小さじ½杯
こしょう少々
ハム2枚
ツナ(缶)1缶(70g)
固茹で卵2個
玉ねぎ¼個(50g)
塩少々
トマトケチャップ大さじ1杯
マヨネーズ大さじ1~2杯
小麦粉適量
卵大1個
塩少々
水大さじ3杯
小麦粉大さじ3杯
パン粉適量
揚げ油適量
(付け合わせ)
キャベツ2~3枚
梨½個(100~150g)
練り胡麻大さじ½杯
マヨネーズ10g
作り方
かぼちゃは皮を除いてスプーンで中のわたを取り、3㎝角に切ってスープで柔らかく煮る。

かぼちゃに火が通ったら、ざるにあけてあら熱を取り、粗くつぶして塩こしょうを振る。

ハムは7~8㎜角に切り、ツナはざるにあけ、油をきる。

卵は水から入れて茹で、沸騰後10分茹でて固茹でにし、殻をむいてフォークを使ってみじん切りにする。

玉ねぎはみじん切りにし、塩少々を振ってぬれ布巾で包み、よくもんでから水洗いしてしっかり絞ってほぐす。

ボールにかぼちゃ、ハム、ツナ、茹で卵、玉ねぎを入れ、トマトケチャップとマヨネーズでかたさを見ながらあえて、12個に分けて俵型にまとめる。

小麦粉、卵汁、パン粉の順にまぶす。

7を180度に熱した油に1個ずつ入れ、カラッと揚げる。

キャベツは千切りにして水にさらしておく。
梨は皮と芯の部分を除いて乱切りにし、胡麻ネーズで和える。

8をお皿に盛り付け、キャベツと梨の付け合わせを添える。

今回の味わいポイント
・衣を付けるときに、小麦粉をまんべんなく薄くつける。
・具材は水気をのぞいたものを使う。