設定を始める前に、お客様にお渡しさせていただきました『設定項目表』をご用意下さい。
ここでは、Microsoft Outlook2010での設定例をご案内致します。
その他のメールソフトにつきましては、それぞれのマニュアルをご確認下さい。
手順1.
Outlook2010を起動させて下さい。
手順2.
『Microsoft Outlook 2010スタートアップ』画面で【次へ(N)>】をクリックして下さい。
※Outlook2010の起動が初めてでない場合
【ファイル】タブを選択し、【情報】から【アカウントの追加】をクリックして下さい。
手順4へお進み下さい。
手順3.
『電子メールアカウント』画面で【はい(Y)】を選択し、【次へ(N)>】をクリックして下さい。
手順4.
『自動アカウントセットアップ』画面で【自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M)】を選択し、【次へ(N)>】をクリックして下さい。
手順5.
『サービスの選択』画面で【インターネット電子メール(I)】を選択し、【次へ(N)>】をクリックして下さい。
手順6.
『インターネット電子メール設定』画面で以下の項目を入力して下さい。
ユーザー情報
【名前(Y)】 任意の名前(ここに入力された文字列が、メールを出した時に相手側に届く名前になります)
【電子メールアドレス(E)】 設定項目表の『メールアドレス』(お客様にてメールアドレスを変更されている場合は、変更後のメールアドレスを入力して下さい)
サーバー情報
【アカウントの種類(A)】 POP3
【受信メールサーバー(I)】 設定項目表の『受信メール(POP3)サーバー』
【送信メールサーバー(SMTP)(O)】 mail.mctv.ne.jp (設定項目表の記載に関わらず、「mail.mctv.ne.jp」を入力して下さい)
メールサーバーへのログオン情報
【アカウント名(U)】 設定項目表の『アカウント』
【パスワード(P)】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
【パスワードを保存する(R)】 チェックを入れる
【メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)...】 チェックを入れない
アカウント設定のテスト
【[次へ]ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする(S)】 チェックを外す
新しいメッセージの配信先
任意で選択して下さい。
入力後【詳細設定(M)】をクリックして下さい。
手順7.
『インターネット電子メール設定』画面で【送信サーバー】タブを選択し、以下を入力して下さい。
【送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)】 チェックを入れる
【次のアカウントとパスワードでログオンする(L)】 選択する
【アカウント名(N)】 設定項目表の『メールアドレス』(お客様にてメールアドレスを変更されている場合も、設定項目表の『メールアドレス』を入力して下さい)
【パスワード(P)】 設定項目表の『パスワード』(お客様にてパスワードを変更されている場合は、変更後のパスワードを入力して下さい)
【パスワードを保存する(R)】 チェックを入れる
【セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応(O)】 チェックを入れない
手順8.
『インターネット電子メール設定』画面で【詳細設定】タブを選択し、以下を入力して下さい。
【受信サーバー(POP3)(I)】 995
【このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要(E)】 チェックを入れる
【送信サーバー(SMTP)(O)】 587
【使用する暗号化接続の種類(C)】 TLS
【サーバーにメッセージのコピーを置く(L)】 チェックを入れない
入力後【OK】をクリックして下さい。
手順9.
『インターネット電子メール設定』画面で【次へ(N)>】をクリックして下さい。
手順10.
【完了】をクリックして設定は完了です。