松阪 第21回放送番組審議会 議事録
開 催 | 平成19年10月4日(木)午前10時00分~12時30分 |
---|---|
場 所 | 松阪ケーブルテレビ・ステーション 2階役員会議室 |
出席者 | 高岡庸治氏(会長)・古市仁氏(副会長)・東谷泰明氏・上村眞由氏・川口淳子氏・久保敦子氏・小林克巳氏・高橋幸照氏(アイウエオ順) |
事務局 | 中村敏雄・眞砂信三・杉本敏孝・高橋由加里 |
欠席者 | 水野訓行氏 |
議題
新コーナー「マーブル探検部」の視聴
-
コミュニティチャンネルの取り組みについて
平成19年10月以降の取り組み- ニュース番組のタイトルを「情報ステーション」から「青空パレット~地域の話題描きます~」に変更。30分から60分リピートへ移行するとともに、テーマに沿った日替わりミニコーナーを放送する予定。
当社の現況について
-
番組全般に関する意見・要望・その他
<マーブル探検部について> - 大変面白いコーナーだったと思う。松阪弁も身近に感じられ抵抗なく見る事ができた。
- レポーターも非常に明るく感じられて良い。
- 出演者を支えている周辺の人(家族など)の紹介や場所の紹介もした方が親近感が伝わると思う。
- 衣装や小道具を使って番組を印象づけられると良いのではないか。
- ケーブルテレビで他との連携が促せるような要素を増やしてほしい。
- 災害時告知は全画面でやるべきではないのか。
- スタッフが変わってもローカル色は残してほしい。
- ミニコーナーの中で作者の思いを伝えるような番組を作ってほしい。
- 旧嬉野町のニュースも取り上げたほうが良いのではないか。