8月放送分
冷やしきつね
材料
4人前
そうめん 300~350g
寿司油揚げ 8枚
だし 1½カップ
さとう 大さじ2杯
酒 大さじ2杯
みりん 大さじ2杯
濃い口醤油 大さじ2杯
(麺つゆ)
みりん 150cc
薄口醤油 150cc
水 5カップ(=1000cc)
かつお節 25g
(薬味)
ねぎ 1本
みょうが 1本
作り方
鍋にみりんを加えて沸騰させ、アルコールを煮きってから、水、薄口醤油、かつお節を加えて一煮立ちさせてこし、冷やしておく。

油揚げは熱湯に入れて5分ほど茹で、ざるにあけて水洗いしてから水気を絞り、分量の煮汁と一緒に鍋に入れ、汁気がほとんどなくなるまで中火で10分程煮て冷やす。

ねぎは小口切りにする。みょうがは縦半分に切り、下のつながっている部分をVの字に切ってからせん切りにし、水にさらしてアクを抜いてから水気をきる。

大きめの鍋に熱湯を沸かし、そうめんを手早くさばき入れて菜箸で大きく混ぜ、沸騰してきたら1/2カップ程度の水(注し水)を加えて沸騰を鎮める。次に、沸騰したら(かたさを確認して良ければ)ざるにあげ、たっぷりの水の中で菜箸で混ぜた後、水を捨てて流水の下でもむようにしてぬめりを取り、水が澄むまで手早くさらして水気をきる。

各自の器にそうめんを盛り、1の麺つゆをたっぷりとはって油揚げを盛り、ねぎとみょうがをあしらう。
